仕事の話

お客様の感動の一つ一つが、
日々の仕事のやりがい
です
現在、EC事業で国内最大手のお客様のITコンサルティングを行っています。
業界最大手のお客様なので様々なサービスがありますが、中核事業である、物流倉庫に関してのシステムについてご提案・案件の推進およびマネジメントを行っています。
お客様と一緒に、こんなシステムをつくりたい、こんな機能を追加したい、と考えるところから、実際に作り上げるところまでを、メンバーの中核となって実施しています。
プレゼンで、誰もが知る大手他社の提案をはねのけ、「一緒にやりましょう!」と仰っていただいたときは、とても嬉しかったです!
また、デモをお見せした際は、「すごい!やりたかったことがどんどんできそう!」との評価をいただき、胸が熱くなりました。
国内でも事例の少ないシステムの開発になるのでとても大変なことも
ありますが、こうしたお客様の感動の一つひとつが、日々の仕事のやりがいです。
仕事での意識、
大切にしていること

私の仕事がお客様のビジネスに
大きく影響する
私の仕事がお客様のビジネスに大きく影響するということを忘れないことです。
ITコンサルタントはお客様の成長戦略に対して、とても大きく寄与しています。
また、ITの仕事は無から有を生み出すので、作り手の力量や想いがダイレクトに表れます。自分の仕事の影響力の大きさを感じることがたくさんあり、だからこそ日々工夫することを忘れず、より深く愛されるシステムを作り上げることが大切だと感じています。
私自身は入社3年次からPM(プロジェクトマネージャー)としてチームを率いています。一緒に仕事をするお客様は会社やチームの中枢を担う大変優秀な方ばかりで桁違いの重圧や責任がありますが、常に頭を回して仕事をする刺激的な毎日です。
単純にお客様に満足いただくだけでなく、『+αの価値を提供しているか?』を自身に問いかけ続けることで、システムもチームもお客様との関係性もより深く、強いものになっていきます。
自分の業務の先にはお客様の業務があり、自身の仕事が大きくお客様のビジネスに
影響するのだという責任感・緊張感・プライドをもって仕事ができることは、とても楽しいです。
入社時に思い描いていた姿と比べて
想定の何倍も速く成長できて
います
就活で会社選びをする際に、一番に考えたのは「環境」でした。
環境と一言でいっても様々ありますが、大きな決め手となった要因は、「成長できること」「教育体制がしっかりしていること」「経営基盤がしっかりしていて、今後の成長産業であること」でした。ありがたいことに大手含め複数の内定をいただきましたが、
最終的に、自分が5年後10年後に活躍しているイメージが一番抱けたエイムに入社を決めました。
入社時に描いていた姿に比べて、想定よりも早く成長できていると実感しています。IT業務だけでなく、1年目から採用業務を担当し、今では会社の運営にも携わらせていただいており、
入社時に漠然とこうなりたいと思っていた姿よりも、もっともっと上をいっているなと我ながら驚いています(笑)
エイムのお客様は名だたる有名企業で、その中でも高いレイヤーの方とお仕事をするので、コンサルティングもITも高い水準のスキルが要求されます。
そんな中で必死で先輩たちの背中を追いかけながら努力してきたので、今、こうして第一線で仕事ができているのだと思います。
今後の目標

エイムと一緒に大きくなる
マネージャーとなり、案件を推進させる楽しさを知ったので、もっともっと様々な
案件にチャレンジして実力をつけていきたいです。
ITの技術もマネジメントもいろんな工夫ややり方があり、日々、成長を実感できます。正解がないからこそ、ITコンサルタントは本当に楽しいです。
様々な力を身に着けながら、もっと成長していきたいと思います。
また、経営会議にも参加させていただく機会が増え、社長や役員が
どういった想いをもって会社運営をされているのかを目の当たりにしています。
私もエイムの経営や運営にも参加し、エイムをより大きく強い会社に発展させていきたいという想いが日に日に強くなっています。少数精鋭だからこそ、こうしていろんなことにチャレンジできるので、毎日がとても楽しいです。
総合力を高めていくことで、私もエイムも一緒に大きくなっていけるように、これからも頑張っていきたいと思います!
Ken Ishiguro
-
明治大学文学部
文学科 卒 -
京都府出身。
6歳で空手を始め、大学時代まで打ち込んでいました。 -
趣味はランニングとスノボです。
Ken Ishiguro
